滑る床が原因で起こるヘルニアや
股関節脱臼などから小さな家族を守る「ペット工法」
ペット工法は、ペットの足腰にやさしいペット専用のコート剤を施し、床を滑りにくくすることでペットをケガから守るコーティング技術です。床の天板をしっかりと強化し、「防水性」・「防滑性」・「耐薬品性」・「弾力性」が向上。
しかも基材を貼り替えず、現在ご使用している床に塗布するだけという手軽さでご好評をいただき、全国に広く展開中です。
「目地」や「さね(板の継ぎ目部)」の防水補強によりマーキングによるシミや臭いからフローリングを保護
一般的なコーティングやペット用のフローリングでは部材の重なる部分の隙間に水分が侵入し、カビやシミ、ニオイの原因となる場合があります。ペット工法は、さねの部分に防水補強を施しますので、カビやシミ、ニオイの原因を元から絶ち、フローリングを保護します。
スタンダード (ノンスリップ)
ペットが床で滑りにくい
防滑性の高いコーティングを施すことにより室内の安全性を向上させます。
フローリング天板を保護
耐久性の高いコーティングにより、爪などでキズのつきやすいフロア天板面を守ります。施工後小キズが増えてきた場合は再コートで美しいフロアが蘇ります。
高い安全性
使用する薬剤は、ホルムアルデヒド等級においては最も安全性の高い「F☆☆☆☆」を取得。食品衛生法、食品、添加物などの規格基準にも適合しています。
お手入れ簡単
散歩から帰ってきた時や、粗相をした時もさっとひと拭きするだけでお手入れ簡単です。汚れ落としにお湯やアルコールが使えます。
※肉球まわりの毛や伸びすぎた爪が滑りの原因につながる場合もあります。
プレミアム (ノンスリップ+さね補強)
水、オシッコの浸透を防ぐ
オシッコは浸透性が高く、カビなどの原因を作ってしまいます。「プレミアム工法」では継ぎ目(さね)に防水性を付与するとともに防カビ処理を施します。
※ペットの排泄物を同じ場所に何度も長時間しますとシミ・変色の原因に繋がる場合もございます。
ハイブリッド
(強化ベースコート+トップコート)
大型犬にも対応
大型犬は体重が重く強い爪をもつため、より強度の高いペースコートを下地にして基材を守る「ハイブリット工法」をオススメします。
※耐傷性の高いペースコートを用いますが、ペットの爪によるスリ傷がつかないというわけではありません。
施工例
ペットコーティングのご案内
ペットコーティング施工事例
ゴールデンレトリーバーのメイ
ウィペットのミックとジョジョ
ペットコーティング/ノンスリップ性能について
動画準備中
お問い合わせ先